スタッフ研修@サークル運営のツボ!

2016年02月18日

こんにちは!寒くなったり暖かくなったりで調子を崩しやすい時期ですね。インフルエンザも流行っているので気をつけなくては(´Д` )


2月いっぱいはイベント休業中のはぴまま企画ですが、スタッフ研修に力を入れています!


NPO法人子育てネットひまわりさん主催の「サークル運営のツボ」!






大人気のコーチング、ファシリテーションの講師谷益美さんをお迎えして、参加者に満足していただける魅力的な企画作りのコツを話し合う…めっちゃ楽しくて、なるほど納得頭スッキリの学びの時間となりました(*^_^*)





学んだことを来年度の魅力的なイベント作りに活かします^ ^!




谷さんの著書「リーダーのための!ファシリテーションスキル」購入しました。Let's スキルアップ♪



*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

はぴまま企画は、ハンデっ子とその家族を地域とつなぐお手伝いをしています♪

◯子どもと 兄弟たちの体験型イベント「キッズワークショップ」
料理、読み聞かせ、体を動かすゲームなど色々な内容です。

◯保護者の個別相談
ハンデっ子の母であり、元知的障害者支援施設生活支援員で社会福祉士の 三好照恵がお話しお聞きいたします。お茶してグチりに来るくらいの気軽な気持ちでお気軽にご相談ください!

◯地域交流スペース
さをり織工房咲く屋の運営
老若男女ハンデのある人もない人も楽しく創作活動ができます!

2016年3月20日(日)にはikode瓦町にて、多様性とアートを楽しむイベント
Happy Mix Style を開催!チラシ画像ご覧ください( ´艸`)







お問合せ
ペアレントサポートはぴまま企画
高松市円座町1591-5
090-2894-6370

ハンデキャップのある子供と家族を地域とつなぐお手伝い!
【ペアレントサポートはぴまま企画】
http://hapimamakikaku.ashita-sanuki.jp

アートで地域交流!
【さをり織工房 咲く屋】
http://mnpo991.ashita-sanuki.jp

はぴまま企画代表 三好照恵 著書
発達障害の子 遊んでホメて楽しく育てる―かかわる力から生活する力



同じカテゴリー(代表てるさんより)の記事画像
学びの時間@サークル運営のツボ
高松市まちづくりチャレンジ塾プラン大賞受賞
はぴまま企画事務局オープン!
ぬくぬくコンサート
はぴまま企画のはじまり
はぴまま企画キャラクターできました!
同じカテゴリー(代表てるさんより)の記事
 10月より再編成! (2016-09-04 14:36)
 学びの時間@サークル運営のツボ (2016-03-11 08:59)
 高松市まちづくりチャレンジ塾プラン大賞受賞 (2016-03-06 17:59)
 はぴまま企画事務局オープン! (2015-03-03 04:54)
 ぬくぬくコンサート (2014-11-19 20:28)
 はぴまま企画のはじまり (2014-08-13 22:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタッフ研修@サークル運営のツボ!
    コメント(0)