施設内虐待・そのときどうしたらいいのかロープレ講座

2017年05月21日

こんにちは
三好照恵です。





虐待に関する講座。






昨日 支援学校の保護者の集まりでお話ししました。


{ED5EB0B8-35FC-4D9A-8267-BE773698D3FB}



自分の、施設内虐待から通報の経験を元に、虐待を見てしまった場合どう判断してどう行動すればいいのか



ワークやロールプレイングでみんなで一緒に考えました。





ワークではグループに分かれてみなさん活発に意見が出ていましたよ^ ^





ロープレも、難しい問題ですがみなさんそれぞれの役割を一生懸命考えて参加して下さいました。



{EF0CD368-15E1-4269-9846-DA513DDCB3F1}





● 虐待の判断の仕方

● 通報、相談先の確認

●  ロープレで流れをイメージ




判断に悩む場合もあると思います





ですが 虐待は特別な場所ではなく、どこででも起こる可能性があります。その時にどうすればいいかを避難訓練のように一度シュミレーションしておくことで、迅速に解決できるように。





特に子どもさんが障害をお持ちの場合、虐待されたことを本人が自覚していなかったり、困っていても伝えることができなかったりと





自分で自分を守ることが難しい場合もあります。






虐待という行為自体はいけませんが、誰かを非難する目的ではなく




虐待について考える機会や、通報の手順を知る事を、子供達の人権を守るために環境を改善する一助にしていただければと思います。






{37103D43-47DE-42FA-99AC-CCAF10C65404}





ワークやロープレなどを使って親しみやすくお話ししましたが、次にお話しする機会があればクイズなどさらに親しみやすい方法もやってみようかなと思いました^ ^




【 ご感想 】

●とても考えさせられました。自分がその立場に立った時対応できるか分かりませんが頭に入れておくことが大事だと思いました

●通報先を知っておくこと、何を伝えるのか日頃シュミレーションしておくことの大切さが分かりました

●今までただ子どもを預ける事しか考えていなくて虐待が実際にある事やその対応を知ることができてよかったです

●改めて虐待について考えていきたいです

●施設や支援者にも講演してほしい内容です

●ロールプレイングで分かりやすく理解できました。また機会があれば三好さんの講演に参加したいです






咲く屋って?
さをり織り工房咲く屋のブログはこちら



代表 三好照恵著書
三好照恵著
発達障害の子遊んでホメて楽しく育てる
(ぶどう社)
四国高松から子育て情報発信!
{EC39789C-BFCF-4775-80D5-46E28DCAE4E3}






同じカテゴリー(講演活動)の記事画像
発達障害コミュニケーション指導者初級認定でお話ししました
発達障害コミュニケーション指導者養成(初級)
発達障害コミュニケーション指導者養成講座
同じカテゴリー(講演活動)の記事
 発達障害コミュニケーション指導者初級認定でお話ししました (2017-05-28 07:39)
 発達障害コミュニケーション指導者養成(初級) (2016-06-14 20:57)
 発達障害コミュニケーション指導者養成講座 (2016-05-12 10:37)

Posted by みよし てるえ at 16:00│Comments(0)講演活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
施設内虐待・そのときどうしたらいいのかロープレ講座
    コメント(0)