この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

10月のキッズワークショップ終了!

2015年10月18日

10月のキッズワークショップが終了しました!


ハンディキャップのある子ども達と、きょうだい向けの体験型イベントです。


今回は地元の読み聞かせボランティアサークルの 「おはなしピッピ」さんに来て頂きました。お話しだけでなく、クイズやパネルシアターを楽しみましたよ^ ^




ミニ運動会は、新聞紙でボールを作ってバスケットシュート対決‼︎ をしました。


ボールがまん丸じゃないので意外と難しかったのですが、慣れるとみんなシュートが入るようになって盛り上がりました〜!


サイエンス教室は「ゴムの力を調べよう」で、風船を使ってゴムの力くらべをしました。


大きな風船と小さな風船では、どちらがゴムの押す力が強いかな〜? みんな自分の考えで予想してくれましたよ。意外な結果にも驚きました(o_o)!




お楽しみのミニクッキングはスムージー作りに挑戦!


冷凍フルーツを手動のスライサーで潰すのが大人気。一人がすると、私も僕もとみんな体験しました。




フルーツとヨーグルトを混ぜるだけの簡単クッキングなので、お家でも作って見てくださいね^_−☆


2時間盛りだくさんの内容で楽しみました。次回は11/7です。定員五組までですのでご予約はお早めに( ´ ▽ ` )ノ♪




*+:•*∴":♡.•♬✧*+:•*∴":♡.•♬✧*+:•*∴":♡.•♬✧


【ご予約・お問合せ】
ペアレントサポートはぴまま企画
高松市円座町1591-5
090-2894-6370(三好)

ハンデキャップのある子供と家族を地域とつなぐお手伝い!
【ペアレントサポートはぴまま企画】
http://hapimamakikaku.ashita-sanuki.jp

アートで地域交流!
【さをり織工房 咲く屋】
http://mnpo991.ashita-sanuki.jp

はぴまま企画代表 三好照恵 著書はこちら→
肩の力を抜いて楽しく子育てしましょ♪
「発達障害の子 遊んでホメて楽しく育てる―かかわる力から生活する力へ 」https://www.amazon.co.jp/dp/4892402184/ref=cm_sw_r_awd_cwAgwbH30QCRH

  

Posted by みよし てるえ at 17:37Comments(0)イベント

はぴままカフェ中止のお知らせ

2015年10月15日

毎月第三水曜日に、保護者のおしゃべり会「はぴままカフェ」を開催していますが、スタッフの急な入院により運営できなくなってしまいました。

退院後も当分リハビリが必要な状況であることが分かって来ました。

大変残念ですが、復帰できる目処がつくまではぴままカフェを中止いたします。

また再開の際にはお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

  

Posted by みよし てるえ at 08:27Comments(0)はぴままカフェ