この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

4月のはぴままカフェ

2015年03月31日

平成27年度第一弾のイベントは「はぴままカフェ」です。

子どもの育ちに気がかりがある方、病院などに行くのは気持ちの上でシンドいこともあると思います。

そんな時、はぴままカフェで、先輩お母さんの育児体験から情報収集してみてはいかがですか?「うちの子は小さい時こうだった」という話から、ご自身の子どもさんの様子と比べて考える事ができますよ。

またまた、ハンデっ子を現在育児中!の保護者の方もシンドさや辛さを抱えて、誰にも喋らずに頑張っている方もたくさんいると思います。同じような経験をした保護者だから気持ちを受け止め合うことができます。本音を吐き出してスッキリしたら、また気持ちが前に向くことができます(*^_^*)

気軽におしゃべりしにきて下さいね。

はぴままカフェ

日時 平成27年4月15日(水)
10:00-12:00
場所 はぴまま企画事務局
高松市円座町1591-5
料金 カフェ代 ¥100-
問い合わせ 090-2894-6370(三好)

手作りスイーツとドリンクご用意して待っています♫




  

Posted by みよし てるえ at 21:15Comments(0)はぴままカフェ

世界自閉症啓発デー児童生徒作品展示3/27〜

2015年03月26日


小さな展示会ですが、子どもたちの障害への理解推進のために沢山の保護者や子どもたち、ボランティアに協力してもらい、展示が実現しました!

自閉症・発達障害の子どもたちの作品、自閉症啓発デーのイメージカラーでボランティアさんが織った作品など、どれも見応えがあります。

街ブラ、選挙の期日前投票のついでなどに、ぜひご覧ください!

世界自閉症啓発デー児童生徒作品展示
場所 コトデン瓦町駅地下ひろば
日時 平成27年3/27〜4/8

主催 ペアレントサポートはぴまま企画
後援 さをり織工房 咲く屋

【告知動画】


お問合せ 090-2894-6370(三好)
hapimamakikaku@yahoo.co.jp

http://youtu.be/7JZnF2D3g7Q  

Posted by みよし てるえ at 16:54Comments(0)啓発活動

作品展準備中!

2015年03月23日

世界自閉症啓発デーの作品展示、準備が佳境に入っています( ^ω^ )



同時に展示する、ボランティアさんのブルーのさをり織も、大分織れてきましたよ〜♪




作品展示は
日時 平成27年3/27(金)〜4/8(水)
場所 コトデン瓦町駅地下ひろばショーウィンドウ

お楽しみに〜♬  

Posted by みよし てるえ at 16:04Comments(0)啓発活動

ひまわりはうす とことこにお邪魔しました( ´ ▽ ` )ノ

2015年03月20日

今日ははぴまま企画初めての出張!

高松市仏生山町にある、NPO法人子育てネットひまわりさんの「ひまわりはうす とことこ」で毎月行われている「すくすく茶話会」で発達障害について紙芝居やクイズを行いました。




紙芝居にくっ付いて見てくれたり、クイズに「はーい!」と手を上げて答えてくれる子どもさんもいて、可愛らしかった〜(*^_^*)

ママさん達も、子どもさんを見ながら参加して下さって暖かい雰囲気で講演を終えることができました。

保護者支援についてもペアメンメンターやはぴまま企画のチラシを配らせていただきました。子どもの育ちに心配がある時の気軽な相談先として広く利用してもらえたらな…と思います。

座談会にも参加して、若いママさん達とお話ししました。みなさん泣いたり笑ったり悩んだり迷ったりしながら子育て頑張っていらっしゃいますね。こんな時代が私にもあったなぁ…障害があってもなくても子育ての根本は同じだなと思いました。

こうやって子育ての経験、情報を共有できる場所があるのは素晴らしいことですね!私たちペアレントサポートはぴまま企画も、微力ながら子ども達の成長を支えるお手伝いを続けて行きま〜す!  

Posted by みよし てるえ at 22:07Comments(0)啓発活動

世界自閉症啓発デー作品展チラシ

2015年03月11日

世界自閉症啓発デー作品展チラシ

毎年4/2は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。この前後には世界中で関連イベントが開催され、イメージカラーのブルーで様々な建物がライトアップされます。 (公式HP 世界自閉症啓発デー )

ペアレントサポートはぴまま企画でも、独自にコトデン瓦屋根町駅の地下広場にて、自閉症、発達障害のある子供達の絵や手芸品などの作品展を行います。かわいらしい作品がたくさん集まっています。3/27〜の展示楽しみにしていてくださいね(*^_^*)

そして〜!作品展のチラシが出来ました!

上のサムネイルをクリックするとチラシが見られます。

学校の1クラスに発達障害の子どもさんは1、2人の割合でいると言われています。傾向が軽い子どもも含めたら一割近くはいるのではないのかとも言われています。決して珍しい、特殊な子ども達ではないのです。

チラシ画像のシェアやtweetで、一緒に自閉症デーを盛り上げてくださ〜い(^O^)/♫
気軽に出来る、カンタンなボランティアで自閉症・発達障害への理解推進に力を貸してください!
  

Posted by みよし てるえ at 09:06Comments(0)啓発活動

はぴまま企画事務局オープン!

2015年03月03日



ペアレントサポートはぴまま企画に、事務局が出来ます!

さをり織の体験ができる
「さをり工房 遊悠ひろば 手織 咲く屋」内に間借りする形です。

オープン初日は一般解放しますので、ご近所様、さをり織りに興味がある方、はぴまま企画に興味がある方気軽に遊びにきて下さい。ドリンク用意してお待ちしています(*^_^*)

日時 平成27年3月13日(金)
10:00-14:00
場所 香川県高松市円座町1591-5
「さをり工房 遊悠ひろば 手織 咲く屋」内
問合 090-2894-6370(三好)
hapimamakikaku@yahoo.co.jp

※ 駐車スペースが2台しかありませんのでお近くの方は徒歩、自転車でお越しくださるようお願いします。

  

Posted by みよし てるえ at 04:54Comments(0)代表てるさんより

はぴままキッチン受付け開始!

2015年03月01日

【はぴままキッチン】
今回もはぴまま企画初の試み、子ども達、きょうだい達で楽しむ料理教室です!

料理は作るのも、食べるのも楽しいですね!みんなでワイワイ作っちゃおう♫

メニュー
・ カレーライス
・野菜サラダ
・フルーツゼリー




平成27年5月3日(日)10:00-13:00
かがわ総合リハビリセンター調理室
材料費 一家族¥800-
定員 6家族

対象 ハンデキャップを持つ子ども、きょうだい
3歳以上(出来るところで参加して頂きます)

◉お申し込み◉
hapimamakikaku@yahoo.co.jp 宛てに
以下の内容をお送りください

お名前(保護者様)
電話番号(携帯も可)
子供さんの人数・学年(年齢でも可)
障害種、配慮等必要なこと

最後に子どもが作ったカレーで、家族でランチタイムです*\(^o^)/*

事前告知でも人気の企画ですので、お早めのお申し込みをオススメします!
  

Posted by みよし てるえ at 15:40Comments(0)イベント