ひまわりはうす とことこにお邪魔しました( ´ ▽ ` )ノ
2015年03月20日
今日ははぴまま企画初めての出張!
高松市仏生山町にある、NPO法人子育てネットひまわりさんの「ひまわりはうす とことこ」で毎月行われている「すくすく茶話会」で発達障害について紙芝居やクイズを行いました。

紙芝居にくっ付いて見てくれたり、クイズに「はーい!」と手を上げて答えてくれる子どもさんもいて、可愛らしかった〜(*^_^*)
ママさん達も、子どもさんを見ながら参加して下さって暖かい雰囲気で講演を終えることができました。
保護者支援についてもペアメンメンターやはぴまま企画のチラシを配らせていただきました。子どもの育ちに心配がある時の気軽な相談先として広く利用してもらえたらな…と思います。
座談会にも参加して、若いママさん達とお話ししました。みなさん泣いたり笑ったり悩んだり迷ったりしながら子育て頑張っていらっしゃいますね。こんな時代が私にもあったなぁ…障害があってもなくても子育ての根本は同じだなと思いました。
こうやって子育ての経験、情報を共有できる場所があるのは素晴らしいことですね!私たちペアレントサポートはぴまま企画も、微力ながら子ども達の成長を支えるお手伝いを続けて行きま〜す!
高松市仏生山町にある、NPO法人子育てネットひまわりさんの「ひまわりはうす とことこ」で毎月行われている「すくすく茶話会」で発達障害について紙芝居やクイズを行いました。

紙芝居にくっ付いて見てくれたり、クイズに「はーい!」と手を上げて答えてくれる子どもさんもいて、可愛らしかった〜(*^_^*)
ママさん達も、子どもさんを見ながら参加して下さって暖かい雰囲気で講演を終えることができました。
保護者支援についてもペアメンメンターやはぴまま企画のチラシを配らせていただきました。子どもの育ちに心配がある時の気軽な相談先として広く利用してもらえたらな…と思います。
座談会にも参加して、若いママさん達とお話ししました。みなさん泣いたり笑ったり悩んだり迷ったりしながら子育て頑張っていらっしゃいますね。こんな時代が私にもあったなぁ…障害があってもなくても子育ての根本は同じだなと思いました。
こうやって子育ての経験、情報を共有できる場所があるのは素晴らしいことですね!私たちペアレントサポートはぴまま企画も、微力ながら子ども達の成長を支えるお手伝いを続けて行きま〜す!